207Sブログ
搬入
2010.01.26 (Tue) | Category : 制作風景
さおりんみぞがきくんゆりかちゃん信号トリオをのぞくりんとろうくん☆
「発展」のポスターをセッティン中☆☆
ちょっと休憩☆☆☆
やっ☆☆☆☆
はい、チーズ☆☆☆☆☆
これから笠原ワールドが出現するょ☆☆☆☆☆☆
昨日今日と搬入でした。みなさん、お疲れさまです。
そして、ついに明日からグループ展が始まります!!
この1年間で新たに学んだことを自分たちの中で理解し、吸収し、発信しています。
オープニングパーティは18時からしますので、ぜひ来てくださいね*
もくもくと。
2009.12.09 (Wed) | Category : 制作風景
こんにちは、きはらです*
12月も2週目に入り、制作に没頭する人が多くなってきました!
彼は自分が愛用している革製のトランクを巨大化して、そこをなにかしらコミュニケーションの場としたいんだそうです。
大きなトランクバック…なんだかどきどきしますね!
ここはいつもカオスな教室なのですが、部屋の奥、ひときわ大きな物を作っているのは、河原くんです。
なんでも、壁を作るんだとか…
大きなスケールの作品は、人を圧倒することができますが、本当につくるのもひと苦労。
河原くんは真剣そのものだったので、カメラの存在にも気付いていないようでした!
彼女の世界観はいつもみんなの度肝を抜いてくれます。
今回もそのユマワールドは健在のようです!
今後、これがどういう形に変化していくのか、必見ですね!
それもそのはず、釜入れが明日、12月10日と迫っているからです!
今彼女がしている作業は、溶かした銅を流し込む湯みちをつける、とっても大切な作業。
ここを失敗すると銅がうまく流れてくれないので、アイカさんは、いつにも増して真剣な面持ちでした。
すぐ隣の机ではサオリが作業をしていました。
「湯みち付けてるん?」
「うん、アイカの手伝い。」
おぉ!これこそまさに友情というやつですね!!
そういえば、サオリもブロンズやったもんね。
立体造形は、後輩・先輩に関らず、みんなで助け合ってものを作っています*
お人よしが多いせいかも・・・?
他学部からの依頼もよくあったり。笑
ようはいい奴ばっかりなんです。だぶん。
*おまけ*
春名ゆま、懇親のキメポーズ☆
よこに写った制作中の作品が、なんだかエイリアンのようで、すこし不気味ですね。笑
+ゆりか+
大量生産。
2009.12.03 (Thu) | Category : 制作風景
12月です!
2009.12.01 (Tue) | Category : 制作風景
こんにちは、あおのです。
今日学校に来たときは「人数すくねぇー」って思ってしまったのですが、
2時3時になるとぼちぼち人が増えてきました!!
やすながさんは12月の中旬に窯入れがあるのでそれに向けて湯みちをつけていました。
この顔の下に石の体がつくそうです。
えみりちゃんは彫塑をしています。
今までは人物をモチーフに木彫を中心に制作していました。
進級では彼女より大きな自画像に挑んでいます!!
そしてそして、放課後にはDM係がミーティングをしていました。
終盤は内田先生も加わり密なミーティングが!!
どんなものになるのか楽しみですね☆
わたしは帰って制作の続きが・・・。
ではでは、また明日会いましょ☆
制作風景*
2009.11.27 (Fri) | Category : 制作風景
こんにちは、広報担当のゆりかです*
今日は皆の制作風景をお届けいたします。
ごっちゃんこと、青野さんは桜の木を彫っています!
桜の木はすごく硬いので、彫るのが大変そうです。
集中が切れるとケガをしてしまうので、あまり邪魔はできません(>_<)
手を打たないように気をつけてがんばってね!
ペキちゃーん
「ん?」
こちらは、ペキテスこと、笠原さんはビニールハウスを作るので、その準備をしていまいた。
大きいものを作るので、広い場所が必要なのです!
目が、真剣そのものですね*
お次はアイカさんこと久保山さんです。
今回は鋳造をするそうです!
釜入れが迫ってきているので、忙しそうでした。
鋳造は多くの工程があるので、釜に入れるまでもとても時間がかかります。
釜入れに間に合うように、がんばってね!
まだ準備段階の人も多いので、今回は3人だけですが、
今後もどんどん更新していこうと思いますので、お楽しみ*
+おまけ+
りんたろ・がっきー・ゆりか
今日も立体造形は、なかよしこよしでした*笑
広報 ゆりか